腹筋の割り方!鍛えるだけじゃ割れない!

スポンサーリンク
ダイエット
スポンサーリンク
にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村
スポンサーリンク

腹筋を割る方法

夢の6パック 腹筋割る方法

みんな頑張る腹筋努力家

『腹筋やりまくって、夏までに腹筋割るんだ』
シュッシュッ

『色んな角度から腹筋を攻めて6パックにしたるわ』
シュッシュッ

いやー、たくさん見る

腹筋努力家

素晴らしい!

みんなハンパなく追い込んでる

腹筋は器具やマシーンんを使わなくてもできるから

いつでもどこでもできる

スポーツジムに縛られない

シットアップクランチ
ハンキングニーレイズ
レッグレイズ
ツイスト
フロントブリッジ
V字腹筋
アブローラー
などなど
自重や簡易器具でデキる腹筋運動はたくさん

結局腹筋は割れた?

学生時代、幼少期にもさかのぼってみてもやってきた人もいるのでは?

部活でいやいや監督コーチにやらされたり

で、みんなそんだけやって腹筋割れた?

腹筋バキバキになった?

6パックといったけど遺伝子的に8パックにもなる

ちなみに自分は8パックタイプだ

3パックタイプはないよ

それは3段腹だからね

話しを戻す

割れた?

めっちゃめちゃ腹筋頑張っても割れなくない?

そう、めちゃめちゃ頑張っても割れないんだよ、これが

笑ったりくしゃみをしただけでお腹が痙ったりする位追い込んでも

割れない

階段上り下りができない位追い込んでも

割れない

『じゃあ、どうすりゃいいんだ?』

『今年の夏ものっぺら腹筋か3段腹筋じゃねぇか』

『どうすりゃいいんだ?』

脂肪の壁をぶち壊す

答え

絞る

ひたすらに絞る

おわかりのように

鍛えただけでは腹筋は割れない

どんなに鍛えあげても、その分厚い脂肪がベルリンの壁のように腹筋を覆い隠している

壁の向こうでどんなに鍛えあげても見えないだろ?

西ドイツから東ドイツのマッチョを見るなら壁を壊すしかない

そう、脂肪という壁を壊す

脂肪の壁は叩いても壊れない

つまり鍛えても減らない

なら脂肪を薄くしていく

薄くして一気に腹筋で壁をぶち壊す

だからデブでも腹筋はやっておく

壁の向こうで腹筋を鍛えながら刻々とその時を待つんだ

脂肪の壁が薄くなった時に備えるんだ

腹筋を下地で鍛えておけば、壁を薄くする作業も楽になる

後はいつもお決まりのダイエットだ

正直筋肉鍛えるよりダイエットの方が全然結果が出るのが早い

分厚い脂肪があっても頑張って鍛えておけば腹筋の浮き上がりが早い

下地がないと脂肪の減らす量も大きくなってしまう

鍛えたから6パック、絞ったから8パックじゃあないんだ

鍛えて、絞ったから割れるんだ

腹筋から見る部分痩せの可否

ここで部分痩せについても言及しておく

腹筋だけ集中しても腹筋は割れない

これと同様に特定の部位に特化してトレーニングしてもそこだけ絞れたり、都合よく痩せたりはできない

体全体で痩せていかなくてはならない

逆に特定の部位を鍛えて筋肉をつけることは可能である

だから、おしりを張り出したり、肩幅を広げたりすることは可能である

時間はかかるが、筋肉は特定の部位をつけることは可能である

まとめ

腹筋は鍛えただけでは割ることはできない
鍛えることで腹筋は強くはなるし筋肉も当然つく
バキバキの腹筋を見せたいなら脂肪を減らして絞るしかない
程よい引き締まりにもある程度のダイエットで絞ることは必要
その前提で脂肪の下で鍛えておけば、絞った時の腹筋の浮き上がりは早くなる
また腹筋も当然肥大するのでよりボコボコしたイカツイ筋肉を見せることが出来る
今太っていても腹筋はやっておくべし
ダイエットに備えて鍛えるべし
ダイエットの暁には筋肉隆々の腹筋にご挨拶ができるだろう

にほんブログ村 ダイエットブログ 体重3桁(100キロ超)のダイエットへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました